育児と在宅ワークとじぶん。目指せ保育士。

2016年4月に第1子出産→2018年前期保育士資格試験受験→合格!保育に関することもたまに書きます。2022年春季幼保英検3級合格!

保育士試験の実技、おすすめ勉強法(造形編)

 まだ受かってるかどうかわかりませんが...。

 

私の造形の勉強方法。

 

◆テキスト探し

まずは市販のテキストを探しました。

 

そしたら、こちら以外特に見当たりませんでしたw

↓↓

 

  実際に中身を見てから購入しようと思ってたけど、

近くの大きい本屋でも見つからず💦

もう少し後なら置いてたのかなー?

 

なのでネットでぽちりました。

 

他の実技対策のテキストも、

5月中旬の時点で一冊も店頭では見つかりませんでした( ;´・ω・`)

ネットにもなさそうでした。

 

-----------追記/2022.4.7--------------------------------------------------------

久しぶりに調べてみたら、成美堂以外にも実技試験用のテキスト出てました!

 

2022年版 ユーキャンの保育士 実技試験 合格ナビ【実技試験対策の決定版】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

 

ユーキャンならほかにもテキストをたくさん出していて信頼できるのでは、

と勝手に思っています!!

------------------------------------------------------------------------------------

 

 

試験の結果通知が届いてから、ネットで買おうとしても、

間に合わないかもしれないので(特に、後期!!)

早めに買った方がいいですよ。

 

実技試験の1か月前までに届いてたら間に合うかな?

絵に苦手意識を持ってたら、2か月前がいいかな💦

 

後期の方は、前期終わった人たちが売りに出してるのでメルカリや古本屋を覗いてみてもいいかも!!

 

造形で主にお世話になりましたが、ちゃんと音楽と言語も載ってますよ。 

 

◆勉強スケジュール

 

筆記対策と同様に、

実技も段階を踏んで計画的に練習することが大事★

 

 7月1日の実技に向けて、
 

①5月中旬…実技対策テキスト購入

たくさんお手本イラストが載ってるので、まずは鉛筆でひたすら模写!
過去問や、体の動き、手の動き、なども全て模写!
何事も、まずは真似からです。
縦横19センチの実際の大きさの紙(コピー紙など)に描きました。
 

https://www.instagram.com/p/Bjrdb17HOL9/

人物はくっきり、背景は淡く。するとメリハリ出るな!

 

模写しつつも、細かいところは自分の描きやすいように改変してます。

②5月下旬…24色の色鉛筆購入

模写した絵に、色づけしながら、
保育士や園児の服、室内、園庭などの背景を何色にするかおおまかに決めていきます。
 
出るお題の場所は保育室内・園庭・公園であることも多いです。
出る確率が高いものはもうパターン化すること
何も迷わずに描けて色塗りができることが、時短につながります
 

※色鉛筆については下記記事にて

okatier.hatenablog.com

 

 
 

③6月1日~7日…構図の練習

1枚ずつ、『構図を描いて→下書きして→色塗り』と練習すると

めっちゃ時間かかります。

達成感はあるけど、

19cm角の大きさで毎回コレをするのは時間がもったいないです(-_-;)

 

なので、5cm×5cmくらいの小さな枠で、ひたすら構図を練習しましょう!

 

このアイデアは、『うぱみさん』という方のブログに描いてあったものです。

このブログにある構図練習シート、活用しない手はないです!

その場でお題をパッとみて、5分で構図がささっと書けるようになりましょう★

 

hoikushi-taisaku.com

 

6月上旬と書きましたが、この構図の練習は、

できれば試験の直前までやり続けるといいですよ★

 

思い付いたお題すべてを実際に色塗りまでするのは

なかなかできないので、構図だけでも、ひたすら考えておくといいです。

 

ちなみにこのうぱみさんのブログ、

造形に関して色鉛筆の選び方から丁寧に書いてくれてます。

そして実技だけでなく筆記対策でもめっちゃ役に立ちます。

 

もっと早くから、勉強しはじめた時点から見てればよかったのに!というくらい。

 

 

④6月7日~20日(約2週間)…ひたすらタイムトライアル

造形の制限時間は45分。厳しいんですよね…

いくら上手に描けても、時間内に完成させなきゃNGなんです。

 

はじめて45分計って描いたときは、全然無理でした。

構図に10分かかり、下書きに15分かかり、

残り20分なんかで色塗り・・・できるワケねぇ~~って感じでしたw

どの色を使うか迷ったり、下書きを消して描き直す時間なんて皆無です。

 

でも、このタイムトライアル、1日1枚はやるようにしました。

10日くらい経ったところで、なんとか45分以内におさまるように…!

 

継続は力なり。なんとかなるもんです。

 

逆に言えば、本番を想定した練習しなかったら、

本番に45分で描き切ることは不可能だと思います…

 

どんなに絵が上手い人でも。

(上手い人は逆に、丁寧に描いて時間がかかっちゃうのかな?とも思う)

 

ぜひ、タイムトライアルは数をこなしてください。

できれば、45分ではなく40分で描く練習を!

当日は緊張しますから(笑)。

あと、問題文を読んだり・最後に塗り残しがないかチェックする

時間も必要なので。

 

私の場合、最終的に

構図5分

肌色で人物位置だけ薄くかくのに2分

茶色で下書き10分

色塗り23分

見直し5分

でいけるようになりました。

 

私がタイムトライアルで練習したお題の例として、

okatier.hatenablog.com

にあげときますね!

⑤6月20日~28日:細かいアイテムの練習

時間内に描けるようになってきて、

ひととおりメジャーな場面は描けるようになってきたかな?

 

と思ったら、

「まさか、出ないよな?いや、万が一出たら、困るな…」

というアイテムや背景を練習しましょう!

 

たとえば、お題が「消防署見学」だったら!?

消防車を描くことになるかもしれない…

ぶっつけ本番では無理です(^_^;)

 

タイムトライアル中に「あれ?描けない」てなったアイテム、背景も

練習しとくといいでしょう。

 

たとえば「消防車 イラスト」でググったら、

かきやすい簡単なものも見つかりますよ~。

 

https://www.instagram.com/p/BkPkbvinHoA/

消防車や消防士さん、警察官などを画像検索しながら、念のため練習。トイレトレーニングの絵を書いてみたけど、トイレ一個しか書いてないねんな...。そして4歳くらいに見えるからもう少し小さい子を書かねば💦息子がちょうど座ってたからおまるも練習。正面から描いた...ら、NGだ、局部露出!(笑)#保育士試験造形

 

⑥直前:トンデモお題の下書き練習

最後の悪あがきで、「まさかこんなお題が?!」というのを

構図~下書きまでで、こなせるだけこなしました。

色も決めておいた方がいいかな、というものだけ色塗り。

もうここまでくると、『直前の焦りを落ち着かせるため』だけ

な気がしますねw

 

https://www.instagram.com/p/Bko8AmehaxL/

ラストスパート。ユーキ⚫ンの無茶ぶりお題と、さらに思い付いてしまった無茶ぶりお題を、画像検索しながら、てきとーに!先生は常にキャハッて感じで拍手...。 なんとか、こどもが昼寝してから二時間の間に済んだ。駅から徒歩15分って書いてあるけど、地図の道の曲がり具合からコレきっと坂道🤔25分かかるんちゃうの?笑今から音楽の練習で貸しスタジオ行ってきまーす!

 

 

【オマケ】インスタを活用しよう!

上の画像たちとリンクを見るとわかるように、

そう、私はインスタグラムを活用しておりました~!!

試験勉強専用のアカウントを作ったんです。

 

もう、勉強スケジュールとか通り越して

コレがイチバン言いたいことです、「インスタ活用しよう」

 

 

最初は他の方のイラストを見るだけでしたが、

タイムトライアルし出してから、自分の絵もUPするようになりました。

 

本当に素人なの?と思うほど、お上手な方もいて、とっても参考になります。

構図もだし、背景の時短の描き方も、そしてお題も!

実際に自分が練習できなかったお題でも、他の方が描いてるのをみたら

構図だけでもイメージできるようになってるかも!

https://www.instagram.com/p/BkrbxochIoU/

そして、自分の絵をUPしたら、

心優しい方が心優しいコメントをくださいます(笑)

経験者の方で、アドバイスをくれる方も!

 

ただ、みなさん優しすぎるので、「上手です」と言われても

あまり鵜呑みにしないようにね?笑

 

自信を持つことも大事ですけどね!もちろん。

 

自分の練習が停滞してるときでも、他の方の頑張りを見てると

「やらなくちゃ」という気にさせてくれます。

 

インスタやって本当によかったです~。

 

ちなみに、他の方の頑張りに影響を受けたいという意味では

ツイッターでもいいんですが

 

インスタの方が、描いてる方のレベルが高いと思いました。

なので、インスタをおすすめします。

 

ただし、コメントのやりとりに時間かけすぎないように!笑

 

…とまあ

こんだけエラそうに書きましたが

受かってるかはまだわからないんですよ(笑)。

 

8月になってもこのブログが更新されてなかったら

察してください!!www

 

★★追記★★

ちゃんと合格してました!

→結果はコチラ

okatier.hatenablog.com