育児と在宅ワークとじぶん。目指せ保育士。

2016年4月に第1子出産→2018年前期保育士資格試験受験→合格!保育に関することもたまに書きます。2022年春季幼保英検3級合格!

非電動の子乗せ自転車でも十分快適!電動VS非電動、決め手は

 

◆自転車購入のキッカケ:車でパート行くのは不安…

パートをはじめることになったのですが、その職場は車で10分。

面接のときは車で行って、近くのイオンに駐車したのですが…。

やっぱ車って運転に自信ないんですよね。

(昔、営業時代に上司を乗せたままアクセルとブレーキ間違える、

都内の細い道で営業車ガリガリ、渋谷のど真ん中で立ち往生、

駐車場でバックしすぎてどーん…きりがないww)

 

最近暑い中スイミングまで(徒歩20分)息子を乗せて車で出かけることが増え、

慣れてきたとはいえ、まだまだ心配です。

 

自分だけならともかく、息子が一緒なら事故なんて絶対に起こしたくない(-"-)

パートに出かけようとバタバタしてるときは、焦ってしまうんじゃないかと…

上記のとおり営業車戦犯なので、自分を信用できません。

 

でも、自転車…高いし…

 

パート先が駐車場代月に1万まで負担してくれるらしいから、車かなぁ…

 

とかウダウダしてたある日。スイミングの帰り。

なんと息子、チャイルドシートから肩が抜けてる…!!!

 

それを見た瞬間、『自転車買おう!!』となったのでした。怖いわぁ、もう…。

 

でも、高い。(二度目)

 

自転車を買おうと決めてから道行くママを見ていると、

みんな電動に乗っている…。

たまに非電動を見ても、だいぶ子どもが大きくなって『あ、昔から乗ってるんやな』てやつ…。

 

うーん、この界隈はみんな裕福なのか。14万円もの自転車、ホイと買えるのか。

でも、結局私は非電動に決めました!ビバ、少数派!

↓私が買ったのは「ふらっかーずシュシュ」というやつ!色もバリエーション豊富

理由は以下の通り。

  1. 高い(まだいうか)。結局非電動でも5万したけど…でも3分の1だよ
  2. 電動は重い&スピード出るので、事故の危険性UP
  3. 電動は充電が面倒。いちいち取り外さなきゃいけない。
  4. 近所は坂道が少ない。

◆安全性について

理由2の部分。ネットで意見を見てると、やっぱ電動は重いとのこと…

倒れかけたときに普通の自転車みたいに支えることが難しい。

息子の安全第一!で車から自転車に変えた身としては、安全性はポイントでした。

雨の日とかすべりやすそうだしね…。

 

でも、走り出すときに電動はすい~っと行けるけど、『非電動はふらつくのでは』

さて、それこそが今回この非電動自転車を買う決め手の話に繋がるのですが…

 

◆決め手は、試乗!乗り心地!

私はアサヒサイクルで買ったのですが、息子を乗せて試乗すると…

ペダルかる~~~~い!!!!思った以上に!!

さすが「ふらっか~ず」。

10キロ以上の息子を前に乗せたら、もっとこぐのしんどいかと思ってました。

平坦な道なら全然余裕です。ちょっとの坂なら立ちこぎでもOK。

 

そう、丸石の「ふらっか~ず シュシュ」にしたのです。

非電動でもっと安い自転車に後付けで幼児乗せるカゴも付けられるけど、

やっぱりしっかりとしたツクリのものにしました。高いけど。

 

非電動と電動で迷っておられる方。

非電動でも最近の自転車はスゴイですよ。

 

今までベビーカーで徒歩15分(往復30分)のところが

自転車で5分(往復10分)になりました。この差はデカイ…。

 

はじめて買った自転車に乗って家に帰る途中、革命的に感動しましたくコ:彡

 

でも、あとからネットで見てると(見るなよ)

やっぱり店頭で買うよりは安い…。

アサヒで買うとサポートちゃんとしてるかな~と思ったけど、最近はネットでもちゃんとサポート体制整ってるところもあるみたい。

 

まぁ試乗できたのは良かったのですが。

心が痛まなければw、店頭で試乗してネットで同じものを買うのが一番よさそうです…